◇1月◇ ◇2月◇ ◇3月◇ ◇4月◇ ◇5月◇ ◇6月◇ ◇7月◇
| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 07/08(日) |
JBDF:東部日本ダンス選手権:アマラテンに出場 |
| 07/07(土) |
練習を休みにして、整体へ行った。 肩・背中の疲労や痛みが激しいので 重点的に治療してもらった。 置き針というものを初めて体験した。 |
| 07/06(金) |
練習場で練習 おとといのレッスン内容を踏まえ、 大会を想定しての踊りこみをした。 体がまだ思うように動かないが、 今週頭よりは幾分よくなったと思った。 |
| 07/05(木) |
仕事で休み |
| 07/04(水) |
◆ラテンのスタジオ:KS もっと自由に体をコントロール為の ダンスに共通する体の使い方をならった。 この教えを実践できたらすごい動きが出来そうだと思った。 そしてダンスを踊るのがより楽しくなった。 |
| 07/03(火) |
練習場で練習。 なまった体を曲に合わせるレベルまで 回復できるよう、踊りこみをした。 しかし、すぐに息切れしてしまい、 苦しくて残念だった。 |
| 07/02(月) |
練習場で練習。 先週スタジオで習った練習を復習した。 曲に合わせて連続して踊ってみたが 妻の体力がかなり落ちてしまっていた。 最近練習できない状況になってしまい、 体力がかなり落ちてきてしまっている。 練習場のみんなにも聞いてみたが、 みんなも忙しくて同じ様に練習できないそうだ。 |
| 07/01(日) |
仕事で休み |
| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 06/30(土) |
休み |
| 06/29(金) |
休み |
| 06/28(木) |
休み |
| 06/27(水) |
◆ラテンのスタジオ:TH チャチャチャを習った。 ニューヨークの繋いだ方の手の出し方。 最初に組む所でPPのように開く。 ボックスの所で方右肩を下げる。 チェックから入れ替える所のコツ。 ニューヨークからバックロックに入るところ。 |
| 06/26(火) |
仕事で休み |
| 06/25(月) |
仕事で休み |
| 06/24(日) |
仕事で休み |
| 06/23(土) |
仕事で休み |
| 06/22(金) |
仕事で休み |
| 06/21(木) |
仕事で休み |
| 06/20(水) |
◆ラテンのスタジオ:TH ルンバを習った。 いつもグラグラしてしまう箇所のコツを習ったら、 とても調子よくノビノビできるようになった。 また、全体的に2人のつながりが 見えやすくなる方法も習った。 練習場で反復練習し自然に出せるようにしたい。 |
| 06/19(火) |
練習場で練習。 かなり久々に練習場に行った。 しかし、取り立てて以前と変わった印象は受けなかった。 練習疲れや疲労がない為か、踊っていて気持ちよく、 そして楽しいと感じた。 いつもこうした気分で練習したいと思ったが、 このペースで練習していると あまり体力や技術が向上しないなあと感じた。 |
| 06/18(月) |
仕事で休み |
| 06/17(日) |
休み |
| 06/16(土) |
◆ラテンのスタジオ:KS ルンバを中心に習った。 先週の試合での印象からか、 内股にならないようにする事が レッスンのポイントの中心にとなった。 その後練習場での練習会に行った。 久々に踊った為か、体の疲れや負傷が治っていて、 踊っていて気持ちが良かった。 日本インター準決勝の映像を見せてもらったが、 自分のイメージ以上に下手だったので、 がっかりした。 |
| 06/15(金) |
仕事で休み |
| 06/14(木) |
仕事で休み |
| 06/13(水) |
仕事で休み |
| 06/12(火) |
仕事で休み |
| 06/11(月) |
仕事で休み |
| 06/10(日) |
JBDF:第28回日本インターナショナルダンス選手権大会:アマラテンに出場 |
| 06/09(土) |
練習を休みにし、下記の事を行った。 ・整体院 初めて行ったが、背中と肩が相当凝っていると指摘された。 今後しばらく定期的に通わないと凝りが取れないらしい。 しかし、施術後はかなり体が軽くなった。 ・日サロ いつも30分だが、40分にしたら、かなり黒くなった。 ・日本インターの観戦 プロ決勝のベーシックを見て、足型を覚えた。 明日の試合で役立てるよう、ベストを尽くしたい。 |
| 06/08(金) |
仕事で休み |
| 06/07(木) |
仕事で休み |
| 06/06(水) |
◆ラテンのスタジオ:KS 全種目を習った。 主に無駄なリードをやめ、 お互いに自由に動く事を重点的にしごかれた。 帰りの電車で立ってるのもつらいほど疲れた。 |
| 06/05(火) |
練習場で練習 踊り込みを中心に練習した。 連続して踊る感覚が取り戻せてきた。 |
| 06/04(月) |
仕事で休み |
| 06/03(日) |
練習場で練習。 踊り込みを中心に練習した。 チャチャチャの調子が急に良くなった気がする。 いままでお互い近づきすぎて、 自由に動けなかったのだという事に気付いた。 |
| 06/02(土) |
練習場で練習。 最近踊り込みをしていないので、 5種目連続して踊ってみたが、 ちょっと疲れると軸がブレたりするのを感じた。 連続して踊る事に体を慣らしたい。 |
| 06/01(金) |
仕事で休み |
| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 05/31(木) |
仕事で休み |
| 05/30(水) |
仕事で休み |
| 05/29(火) |
仕事で休み |
| 05/28(月) |
仕事で休み |
| 05/27(日) |
練習場にて練習。 昨日ならったポイントについて練習した。 曲にあわせると、まだまだ習った事を出し切る事はできず、 体をもてあます場面もあるので、 もっと練習でどうにかしたいと思った。 |
| 05/26(土) |
◆ラテンのスタジオ;TH チャチャチャを習った。 雑誌に載っている我々の写真にて、 私のニューヨークのシルエットがとても悪かったので、 それについて習った。 全体的には、動きをもっとスムーズにする方法や、 (1のカウントの足を引き摺る) ロンデの足を出す前に上半身を開いておく事を習った。 それにより、最近苦手だったチャチャチャが とても調子よくなって、ますます練習したくなった。 そのため、レッスン後も練習場にてレッスン内容を反復練習した。 とても疲れたので、銭湯に行った。 |
| 05/25(金) |
練習場に行ったが、体の疲労が溜まりすぎて、 体を動かす事が出来なくなってしまったので、 柔軟だけやってすぐ帰った。 |
| 05/24(木) |
休み |
| 05/23(水) |
◆ラテンのスタジオ:TH チャチャチャを習った。 つま先が鉤足になる事、 腹が前に出てしまう所を指摘された。 しかし、全体的な動きに対しては、 この先生に習い始めて、初めて褒められてうれしかった。 そしてヤル気が復活した。 |
| 05/22(火) |
休み |
| 05/21(月) |
休み(北海道:旭山動物園) |
| 05/20(日) |
JDSF:ダンススポーツグランプリin北海道:アマラテンに出場 |
| 05/19(土) |
きたえーる(北海道)で練習。 明日のJDSF:ダンススポーツグランプリin北海道 の会場を、練習場として開放していた。 先週の大会での欠点修正のチェックや、床・会場の雰囲気から、 どんなイメージで踊るかを掴もうと練習した。 |
| 05/18(金) |
休み |
| 05/17(木) |
休み |
| 05/16(水) |
練習場で練習。 昨日同様、欠点の修正・および今週末の大会に向け、 連続して踊る練習をした。 |
| 05/15(火) |
練習場で練習。 おとといの大会で気付いた欠点の修正を重点的に練習した。 |
| 05/14(月) |
休み |
| 05/13(日) |
DSCJ:東京都民大会:アマラテンに出場 |
| 05/12(土) |
◆ラテンのスタジオ:TH サンバの新ルーティンを習った。 本物(ドイツの選手)のDVDも併せてみてもらったが、 大体の方向性は合ってるという感想をいただき、 ちょっと安心した。 より良くするために色々なポイントを習った。 |
| 05/11(金) |
練習場で練習 サンバを中心に踊り込み。 おととい習ったレッスンの内容を反復しようと思ったが、 イマイチしっくりこなかった。 |
| 05/10(木) |
疲労で休み |
| 05/09(水) |
◆ラテンのスタジオ:KS 全体的に体の動きを教わった。 上半身の力が入りすぎで、 もっとひじから先の力を抜いて、 軽く自由に使うべしと言われた。 言葉では理解できるような気がするが、 感覚的に掴みづらいと感じた。 |
| 05/08(火) |
休み |
| 05/07(月) |
休み |
| 05/06(日) |
JDC:B級:アマラテンに出場 |
| 05/05(土) |
疲労で休み |
| 05/04(金) |
仕事で休み |
| 05/03(木・祝) |
練習場で練習。 昨日の教えを元に、全種目練習した。 ひさびさに昼間から練習場に行ったら、 普段みかけない方々が多く、新鮮だった。 また、ひさびさに長い時間練習場にいたら、 予想以上に体が疲れてしまい、 体力の低下を感じた。 |
| 05/02(水) |
◆ラテンのスタジオ:KS サンバの新ルーティンを見てもらった。 スピンのやり方から始まり、 最終的には体の使い方を教わった。 だんだん自分の理解と先生の伝えたい事 がリンクしてきたように思えてきたが、 体が追いついていないので、要練習だと思った。 |
| 05/01(火) |
疲労で休み |
| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 04/30(月・祝) |
練習場で練習 今日もサンバを中心に練習した。 ちょっとずつ曲に合うようになってきた 気がする。 |
| 04/29(日) |
練習場で練習。 サンバの新ルーティンを中心に、 曲に合わせて練習。 最初に連続4回転スピンがあるが、 いつもそこで暴走してしまうので、困った。 |
| 04/28(土) |
練習場の仲間達と体育館で練習。 いろんな人と知り合いになった。 また、うまい人達と一緒に踊りこみ出来て、 刺激を受けた。 またサンバで暴走した。 |
| 04/27(金) |
休み |
| 04/26(木) |
練習場で練習。 昨日の教えを元に全体的に練習した。 また、サンバの新ルーティンを 曲に合わせてこなした。 しかし、まだまだうまく出来ず暴走した。 |
| 04/25(水) |
◆ダンスのスタジオ:KS 特定の種目ではなく、全体的な動きに対して レッスンを受けた。 足首やつま先の向きが雑な事や、 また、下半身にいまだ無駄な力が入っている事 を注意された。 |
| 04/24(火) |
体調不良で休み |
| 04/23(月) |
体調不良で休み |
| 04/22(日) |
練習場で練習 サンバの新しいルーティンを 曲に合わせて練習した。 ビデオに録画してチェックしたが、 自分のイメージしていたものとまるで違っており、 これから十分な鍛錬が必要であると感じた。 |
| 04/21(土) |
休み |
| 04/20(金) |
休み |
| 04/19(木) |
休み |
| 04/18(水) |
練習場で練習 サンバの新しいルーティンを ゆっくりとしたテンポで練習した。 |
| 04/17(火) |
休み |
| 04/16(月) |
休み |
| 04/15(日) |
練習場で練習。 サンバを新しいルーティンににした。 おととしのGOCで見た選手のものを まるまるパクる事になった。 |
| 04/14(土) |
仕事で休み |
| 04/13(金) |
仕事で休み |
| 04/12(木) |
仕事で休み |
| 04/11(水) |
仕事で休み |
| 04/10(火) |
仕事で休み |
| 04/09(月) |
仕事で休み |
| 04/08(日) |
練習場で練習。 昨日習った内容+体を前後に動かす事を意識して踊り込みをした。 |
| 04/07(土) |
◆ラテンのスタジオ:KS 先週の大会の反省(ジャイブが下手)を元に フロアへの体重の掛け方、体の使い方を習った。 曲に合わせてトリのように両腕をパタパタ動かしたり かかとで歩いて体を前後に動かしたりと、 一見社交ダンスの動きとは関係なさげな練習を沢山して 楽しかった。 |
| 04/06(金) |
仕事でやすみ |
| 04/05(木) |
仕事でやすみ |
| 04/04(水) |
仕事でやすみ |
| 04/03(火) |
仕事でやすみ |
| 04/02(月) |
仕事でやすみ |
| 04/01(日) |
JDC:関東ダンス・ラテン選手権:アマラテンに出場 |
| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 03/31(土) |
仕事でやすみ |
| 03/30(金) |
仕事でやすみ |
| 03/29(木) |
仕事でやすみ |
| 03/28(水) |
練習場で練習。 昨日と同様に体を前後に動かす練習と踊り込み。 やはりあまりできない。 というか、考え方の方向性が間違っているというか、 違う視点から考えたほうが良いのではないかと思った。 |
| 03/27(火) |
練習場で練習 体を前後に動かす練習および、踊り込みをした。 体が思うように動かないのがもどかしい。 |
| 03/26(月) |
仕事でやすみ |
| 03/25(日) |
仕事でやすみ |
| 03/24(土) |
◆ラテンのスタジオ:KS 重心を足の上に乗せる感覚について質問した。 その事に関するピンポイントな指摘ではなく、 重心を乗せた後の体の使い方について習った。 足の上に重心を乗せた後、自分は腰が引け気味になってしまうが、 腹部をもっと使ったほうが、体が自由に動かせる という事を指摘されたが、なかなか思うようにいかない。 |
| 03/23(金) |
練習場で練習。 昨日レッスンで習った内容を元に、踊り込みをした。 久々に連日練習したので、若干体に疲労が溜まって きているのを感じた。 曲に合わせて踊ると、重心が足の上に乗り切れないので、 今後踊り込みにて克服したい。 |
| 03/22(木) |
人間ドックに行った。 昨年と比較し、痛風の予兆(高尿酸値)が完全に改善できていた。 しかし、これ以上痩せない方が良いと指摘を受けた。 コレステロールが低すぎるらしい。 ◆ラテンのスタジオ;TH チャチャチャを習った。 膝が曲がる瞬間がある事を指摘され、その箇所を重点的に習った。 現在課題としている、下半身の力を抜く事とリンクする部分で、 今後の最重要課題として取り組んでいきたい。 また、ニューヨークの苦手意識についても相談した。 そこで、下半身は捻転するが、無理に腕を上げなくても良い という指摘をうけ、教えのとおりにやってみたら、 良い感覚でストレスなく動けるようになった。 |
| 03/21(水) |
練習場で練習。 おとといの大会で掴みかけた、下半身の力を抜く感覚を 再度思い出すべく意識を集中した。 2週間前と比べると、かなり力を抜く事が出来ている気がした。 これが成績に直結してほしいものだと思った。 |
| 03/20(火) |
今日で仕事に一段落つき、軽い打ち上げをした。 その後練習しようと思ったが、時間が遅かったので 練習場の先輩達と軽く飲んだ。 |
| 03/19(月) |
仕事でやすみ |
| 03/18(日) |
JBDF:神奈川ダンス選手権:アマラテンに出場 |
| 03/17(土) |
仕事でやすみ |
| 03/16(金) |
仕事でやすみ |
| 03/15(木) |
仕事でやすみ |
| 03/14(水) |
仕事でやすみ |
| 03/13(火) |
仕事でやすみ |
| 03/12(月) |
仕事でやすみ |
| 03/11(日) |
仕事でやすみ 会社帰りに仲間の出場している財団B級ラテンを観戦。 明日の仕事の事を考え、飲まずに帰った。 |
| 03/10(土) |
仕事でやすみ |
| 03/09(金) |
仕事でやすみ |
| 03/08(木) |
仕事でやすみ |
| 03/07(水) |
仕事でやすみ |
| 03/06(火) |
仕事でやすみ |
| 03/05(月) |
仕事でやすみ |
| 03/04(日) |
練習場で練習。 昨日の試合で得た下記を踏まえて、練習。 ・カウント ・視線 練習場の先輩と、昨日の大会のお祝いで飲んだ。 |
| 03/03(土) |
JBDF:全日本選抜ダンス選手権:アマラテンに出場 |
| 03/02(金) |
休み |
| 03/01(木) |
休み |
| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 02/28(水) |
練習場で練習。 先日に引き続き、下記について注意し、踊り込み。 ・ボディーを前後に使う。 ・ニューヨークの体のねじり 業務過多の為練習時間が取れないが、 今週末の全日本戦に向けて、最善を尽くしたいと思う。 |
| 02/27(火) |
休み |
| 02/26(月) |
休み |
| 02/25(日) |
JDC:アジアオープンワールドシリーズ:アマラテンに出場 |
| 02/24(土) |
休み |
| 02/23(金) |
休み |
| 02/22(木) |
練習場で練習。 下記について注意し、踊り込み ・ボディーを前後に使う。 ・ニューヨークの体のねじり |
| 02/21(水) |
休み |
| 02/20(火) |
休み |
| 02/19(月) |
休み |
| 02/18(日) |
練習場で練習。 妻が休日出勤だったせいか、バテていたので、 踊り込みは十分にできなかった。 サンバの中盤を中心に練習した。 |
| 02/17(土) |
◆ラテンのスタジオ:KS チャチャチャからレッスンがスタートした。 最近注意している、手を中心に体を押し上げるやり方を 意識して踊ったが、それを褒められたので、うれしかった。 しかしその分首が固まっていて、自由な感じが無い事を指摘され、 その後も様々な事を指摘された。 その後練習場で練習。 レッスンや移動等で疲れていたが、なんとか踊り込みをした。 帰りに練習場の先輩と飲んだ。 |
| 02/16(金) |
妻の会社で新シャツ&ドレスの最終調整(22:30〜23:30)をした。 自分の我侭で夜遅くまでデザイナーの方に負担を掛けてしまい、 申し訳ないと感じたが、シャツ・ドレス共により良い出来になりそうだ。 良い成績を出して恩返しをしたいと思った。 |
| 02/15(木) |
休み |
| 02/14(水) |
休み |
| 02/13(火) |
休み |
| 02/12(月・祝) |
練習場で練習 ビデオに撮ってチェックした。 <注意> ・ニューヨークの体の開き ・SLの下半身の開き ・ウォークの出す足と反対の体の収縮 |
| 02/11(日) |
練習場で練習 旅行から帰り、すぐに練習したせいか、 ちょっとスタミナ切れだった。 スパニッシュラインのサポートフットを 外に開く感覚をちょっと掴んだ気がしたので、 ビデオにとって練習したい。 |
| 02/10(土) |
旅行(ソウル) |
| 02/09(金) |
旅行(ソウル) |
| 02/08(木) |
旅行の準備で休み |
| 02/07(水) |
◆ラテンのスタジオ:TH ルンバを中心に習った。 体の入れ替え、スピンに入る前の体の使い方を ルーティンの各部分に沿って習った。 |
| 02/06(火) |
練習場でラテンの練習。 ボディーを開いたり閉じたりする事に意識を集中したが、 どうもスッキリしないのを感じていたが、 妻から上半身の硬さからくるのではないか?というアドバイスを受け、 確かにそうだと思い、今後の方向性が定まった気がした。 |
| 02/05(月) |
やすみ |
| 02/04(日) |
やすみ |
| 02/03(土) |
練習場でラテンの練習。 以前より体が締まったせいか、体がかるい。 しかし、気を抜くとボディーの動きが甘くなるので、 常に意識を集中して行きたい。 久々にお会いしたアマチュア先輩方と 練習後に酒を飲んだ。 |
| 02/02(金) |
妻の会社で、オーダーのシャツの仮縫い 以前よりやせた為、いろいろサイズ調整したが、 最終的にとてもよい感じに仕上がっていて、とても楽しみだ。 以前から一度は試してみたいと思っていた ピンク色のシャツにピンク色のドレスなので、 とてもテンションがあがりそうだ。 |
| 02/01(木) |
やすみ |
| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 01/31(水) |
◆ラテンのスタジオ:KS 手を中心に体を動かし、ボディーを前後に動かすという課題があったが、 スマギン※のビデオを毎日見ているうちに閃いた感覚を、 昨年より踊り込みの中に取り入れて、先生に見せてみた。 そして、その事についてちょっとだけ意見を受ける事ができ、 変化を意識してもらえて嬉しかった。 その後はパートナー(妻)の下半身の動きに指摘が集中した。 パートナーも筋力不足を痛感したらしく、今後毎日腹筋を沢山すると明言した。 ※アマチュア界で世界TOPレベルの選手(外国人) |
| 01/30(火) |
休み 妻が持ってきた今月のダンス雑誌に、 私達の昨年末の大会の成績+写真が掲載されているのを見つけた。 妻はとても良い感じで写っているのに対し、 私はサラリーマン然とした姿で写っていると感じた。 毎回の事ではあるが、とても悲しかった。 今後はもっとルックスを良くしたいと思った。 |
| 01/29(月) |
休み |
| 01/28(日) |
練習場で練習。 手を中心に体を動かす事を意識して練習した。 |
| 01/27(土) |
帰省の為休み |
| 01/26(金) |
休み |
| 01/25(木) |
◆ラテンのスタジオ:TH チャチャチャを習った。 ルーティンの部分々々で色々な注意を受けた。 |
| 01/24(水) |
練習場で練習。 手を中心に動き、体を前後に動かす事に 意識を置いて踊りこんだ。 |
| 01/23(火) |
休み |
| 01/22(月) |
休み |
| 01/21(日) |
休み |
| 01/20(土) |
休み |
| 01/19(金) |
休み |
| 01/18(木) |
練習場で練習。 昨日習った内容を重点的に復習した。 |
| 01/17(水) |
◆ラテンのスタジオ:KS チャチャチャを習った。 出だしのカウントを鋭くとる事や、 体を自由に使う方法を習った。 |
| 01/16(火) |
休み |
| 01/15(月) |
休み |
| 01/14(日) |
練習場で練習。 ボディーを使う事を意識して踊った。 ビデオを撮って確認したら、ボディーが動かないのも然る事ながら、 膝が曲がっている事が気になった。 曲がっている所を全て直そうと思う。 |
| 01/13(土) |
仲間とマンションで練習。 腰の具合もあったので、 曲に体を合わせる事に注意して踊りこんだ。 |
| 01/12(金) |
休み |
| 01/11(木) |
休み |
| 01/10(水) |
休み |
| 01/09(火) |
休み |
| 01/08(月・祝) |
練習場で練習。 ルンバで新しいルーティンをやろうと試みたが、 激しく腰を痛めてしまった。 |
| 01/07(日) |
お休み。 |
| 01/06(土) |
お休み。 |
| 01/05(金) |
練習場で練習。 昨日に引き続きボディーを使う事を意識して踊った。 |
| 01/04(木) |
練習場で練習。 ボディーを使う事を意識して踊った。 |
| 01/03(水) |
お休み。 |
| 01/02(火) |
お休み。 |
| 01/01(月) |
お休み。 |