練習日誌−2006年

トップページ練習日誌>練習日誌−2006年

◇1月◇ ◇2月◇ ◇3月◇ ◇4月◇ ◇5月◇ ◇6月◇ ◇7月◇ ◇8月◇ ◇9月◇ ◇10月◇ ◇11月◇ ◇12月◇

◇12月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
12/31(日) 休み

12/30(土) 練習場で練習
先日のレッスン内容を反復。
まだまだ体の軸が動いてしまい、
その分スピードも遅くなってしまう。
とにかく練習で克服しようと思う。

12/29(金) 休み

12/28(木) 休み

12/27(水) 練習場で練習
先日のレッスンの内容を反復
ボディーを前後に動かすと、体の軸がずれてしまい、
さらなる練習が必要であると感じた。

12/26(火) 休み

12/25(月) ◆ラテンのスタジオ:KS
スタジオがリニューアルOPENされて初めて行った。
黒で統一されたインテリアで、いくらか広くもなったので、
以前より居心地がよくなった。

レッスンでは、体をノビノビつかうと腹が出て見えてしまう事を相談した。
ルンバを見せると、無理に腹を収めようとして、体が縮こまっている事を指摘された。

体の前を大きく使う箇所と、腹部を収める箇所の全身の使い方を習った。
それにより、腹が出なくなるというより
ボディーがより動いて見えるようになり、さらにノビノビ踊れるようになった。

先週習った細かな事と合わせて、
この冬休みの課題として取り組み、
来シーズンまでには形にしていきたいと思った。

12/24(日) やすみ
12/23(土) やすみ
12/22(金) 練習場で練習。
先週ならったサンバを中心に練習した。
12/21(木) やすみ
12/20(水) やすみ
12/19(火) やすみ
12/18(月) やすみ
12/17(日) 妻の実家の近くの練習場で練習。
とても広い練習場で、のびのびと練習できた。
周りで練習している方々も、見た事のない人ばかりで、
新鮮な気分だった。
12/16(土) ◆ラテンのスタジオ:TH
久々にレッスンを受けた。
おもにサンバについて習った。
普段いい加減にやってしまう細かな事を習った。
最近は体の使い方ばかり気をつけていたので、
今後は細かな事も練習していきたいと思った。
12/15(金) やすみ
12/14(木) やすみ
12/13(水) やすみ
12/12(火) やすみ
12/11(月) やすみ
12/10(日) 練習場で練習。
久々に練習してみたが、かなり太ってしまったと感じて、
ショックだった。しかしその後酒を飲んでしまった。
さらに明日も会社の飲み会で、これからしばらく忘年会シーズンで、
年明けから新年会でちょくちょく酒を飲んでしまうので、
来年の1月くらいまで痩せそうにない。
12/09(土) やすみ
12/08(金) やすみ
12/07(木) やすみ
12/06(水) やすみ
12/05(火) やすみ
12/04(月) やすみ
12/03(日) JBDF:アマラテン:東京選手権に出場
12/02(土) やすみ
12/01(金) やすみ

◇11月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
11/30(木) やすみ
11/29(水) 練習場で練習。
練習風景をビデオに撮り、家で確認してみたが、
やはり太っていてがっかりした。
11/28(火) やすみ
11/27(月) 練習場で一人で練習
昨日の反省を元に、数ヶ月前に注意していた事をあらためて反復練習してみた。
体の力を抜く事により、スピードが出せたり、バランスを崩さず踊れる
という感覚を思い出せたような気がした。
後は、これを2人で組んで踊ったときや、大会で出せるかが問題だと思う。
11/26(日) JBDF:B級戦:アマラテンに出場
11/25(土) やすみ
11/24(金) 練習場でラテンのみ練習
試合直前なので、軽く練習した。
昨日のレッスンでの注意点に意識を集中したが、
どうもしっくりこなくて困った。
11/23(木) ◆ラテンのスタジオ:KS
最初にチャチャチャを見せたら、以前より下半身の力が入っていて、
動きがダメだという事を指摘された。
去年から唯一の課題として取り組んでいた事を
今になってさらに指摘されるとは、相当調子がマズイなあと思った。
11/22(水) 練習場でラテンのみ練習
以前より徐々にやせてきた。
11/21(火) やすみ
11/20(月) やすみ
11/19(日) JDC:イーストジャパン:アマラテンに出場
11/18(土) JBDF:全関東ダンス:アマラテンに出場
11/17(金) やすみ
11/16(木) ◆ラテンのスタジオ:KS
上半身の使い方を習った。
下半身の力を自由に使う方法を上半身にもつなげるというものだった。
半分くらいは分かったと思う。
11/15(水) 練習場でラテンのみ練習
11/14(火) やすみ
11/13(月) やすみ
11/12(日) やすみ
11/11(土) 練習場でラテンのみ練習
11/10(金) やすみ
11/09(木) やすみ
11/08(水) やすみ
11/07(火) やすみ
11/06(月) やすみ
11/05(日) JBDF:アマモダン:C級戦に出場
11/04(土) やすみ
11/03(金) やすみ
11/02(木) やすみ
11/01(水) やすみ

◇10月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
10/31(火) モダン・ラテン共に練習。

モダンは先週のレッスンのとおり
沢山動く練習をした。

ラテンは、肩を下げ、股関節の力を抜き、
手をだらだらしないようにした。

それから、体脂肪が燃焼しやすいように、
有酸素運動を心がけた。

10/30(月) 休み

10/29(日) モダン・ラテン共に練習。
ビデオに録画して、家で見てみたら、
あまりにもひどく、がっかりした。

10/28(土) ◆モダンのスタジオ:OS
ワルツ・スローを習った。
動きが小さいのと、PPの時に左腰をパートナーの方に向けすぎという事と、
とりあえず動きが小さい事を注意された。

それから、試合前しかモダンの練習をしてない事も注意された。

10/27(金) 休み

10/26(木) 休み

10/25(水) ◆ラテンのスタジオ:KS
ルンバ・サンバを習った。

上半身・腕をもっと自由に使う事・下半身はさらに自由に使う、
という事をひたすら習った。

10/24(火) 休み

10/23(月) 休み

10/22(日) JBDF:アマモダン:C級戦に出場


10/21(土) 休み(教習所・理髪)

10/20(金) 休み(酒)

10/19(木) 練習場で練習。
主にモダンを練習した。
初めてYシャツとスラックスという、
モダンの人っぽい格好で練習してみた。

やはり動きなれない服装であったせいか、
練習の最後の方はボロボロな感じだった。
しかし、肩を落とす事を心がけると、
調子が良かった気がした。

10/18(水) 休み(酒)

10/17(火) ◆モダンのスタジオ:OS
スローを中心に習った。

全体的な事というより、部分々々のコツを主に習った。

10/16(月) 休み

10/15(日) 資格試験で休み

試験の為出場できなかったが、三笠宮杯という大きな大会が
千駄ヶ谷の東京体育館で行われていたので、
観戦に行こうと思っていた。

しかし、携帯電話を水の中に落としてしまい、
早急に機種変更しなければならなかったので、
池袋のSOFTBANKショップに行き、
手続きをしているうちに夜になってしまい
試合は見れなかった。すしをたべた。

10/14(土) 休み

10/13(金) ◆ラテンのスタジオ:KS
最初はチャチャチャを習った。
先週習った上半身の使い方に気をつけて踊って見せたら、
先生の受けは良く、その調子でやれといわれた。

しかし、そのやり方だと、キレが失われるような気がする
と思っていたのでそれを伝えてみた。

いつもは先生に意見すると怒られるのだが、
「自分では『これで良いのか?』という感じが、他人からだと意外と良く見えるものだ」
と諭されるように教えらた。

深すぎて難しいなあと思ったが、兎に角その教えに従おうと思った。

また、今週末の大きな大会がある為なのか、
吐きそうになる位に激しく踊り込みをさせられた。

妻も、いままで見た事ない位の苦悶の表情を浮かべ、
極限状態に達していた。

最後には疲れすぎて訳がわからなくなったが、
その時に先生の教えがフラッシュバックし、
よい感覚を掴んだ気がした。

自分はその大会に出場しないのだが、それは言い出せなかった。

10/12(木) 休み

10/11(水) モダン・ラテン共に練習した。
モダンは、妻の外反母趾の痛みが激しいため、
途中で中断となり、かなり不完全燃焼だった。
しかし逆にラテンは力を抜いて、ストレッチを意識して 踊れた為か、とても調子よく出来た。

昨日までは、やたらとズバスバ踊っていたが、
逆に今日みたいな感じは、いけてるのかどうか
あさってのレッスンで先生に聞いてみようと思った。

10/10(火) レッスンかと思っていたが、実は来週だったため、休み

10/09(月・祝) 練習場で練習。
ラテンは仲間と踊り込みを行った。
その後モダンも2回り練習し、ビデオを撮った。
家でビデオをみたが、首を伸ばし肩を落としていた
意識がかなりあったにも関わらず、
肩があがって見えたので、ショックだった。
明日のレッスンで先生に聞いてみたいと思う。

10/08(日) 練習場で練習。
おととい習った内容でラテンを練習し、
モダンも1曲に一周ずつ練習した。

10/07(土) やすみ

10/06(金) ◆スタジオでレッスン:KS

チャチャチャについて習った。
上半身の使い方を重点的に習った。
いままで下半身の使い方が中心のレッスンだったが、
ついに上半身の方に教えの範囲が広がったので、
ちょっと進歩したようでうれしかったが、
いままで習った事も忘れずに継続したい。

10/05(木) やすみ

10/04(水) やすみ

10/03(火) 練習場で練習。
おとといに引き続き、モダン・ラテン共に練習した。

モダンの練習を再開して2日目ではあるが、
パートナーがモダンの靴を履くとガイハンボシが痛くて
やってられないと言い出し、早くも挫折しそうになった。

それとは対象的に、ラテンの練習は調子が良かった。
とくにチャチャチャを踊っている時に、
足首の力を抜く感覚がつかめて、想像以上に速く、 そして軽く動けた感じがあった。

反復練習により身に付け、先生に見せて意見を仰ぎたいと思った。

10/02(月) 休み
10/01(日) 練習場で練習。
モダン・ラテン共に練習した。
今月末のJBDFでのC級に向けて、
ちょっとずつモダンをはじめることにした。

◇9月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
09/30(土) 休み
09/29(金) ◆スタジオでレッスン:OS

ワルツについて習った。

スローアウェーオーバースエーについて重点的に習った。

レッスン中に不意に、前回ならった内容の、
プロムナードポジションの際にホールドが開く事による
右肩がパートナー側に折れてしまう現象について、
感覚がつかめた。

その他の技の名前が分からずに、ちょっと怒られた。

09/28(木) 休み
09/27(水) 昨日習ったサンバの復習をした。

また、重心を下に落として踊る事を思い出したので、
それを反復練習した。
09/26(火) ◆スタジオでレッスン:KA

おとといの試合を会場で見て下さっていたので、
それを元にレッスンが進んだ。
体重移動が欠点であり、その改善方法を習った。
今後の重要課題となると感じたが、とても難しい。

09/25(月) 休み
09/24(日) JDC:ジャパンオープンダンス選手権大会:アマラテンに出場
09/23(土) 休み
09/22(金) ◆スタジオでレッスン:KS

主にサンバについて習った。
サンバについてはあまり知識がなく、
先生に習ったのも久しぶりだったため
いろいろ指摘される点が多かった。

その他にも、体の使い方を沢山ならった。
足首の力を抜いて前に倒れたり、
Vサインの手を上に上げて、くるくる回転したりした。

09/21(木) 休み
09/20(水) 休み
09/19(火) 休み。
GOC以降、ダンスの気力が減退した。
09/18(月) 休み
09/18(月) 休み
09/17(日) 休み
09/16(土) 練習場で練習。

週末の夜だが、あまり練習している選手が少なかった。

いつもはシャカリキにいがみ合うが、
そんな調子では疲れて練習が嫌になってしまうので、
今日は練習をエンジョイする気持ちで踊ろう思った。

今後も、たまには楽しく練習できるといいなあと思った。

09/15(金) 休み
09/14(木) 練習場で練習。

力が上に抜けるように踊りこんだ。

また、肩を落とし首を伸ばす事にも注意した。

今日踊った感触だと、何曲踊っても疲れず息も切れないが
その分パワー不足なのではないかと心配になった。

その辺の相談は、またスタジオに行って先生に見てもらおうと思う。

09/13(水) 仕事で休み
09/12(火) ◆モダンのスタジオ:OS

ワルツを習った。
7月末のフォーメーション以来、1ヶ月半ぶりに
モダンを踊ったため、かなりぎこちなかった。

プロムナードポジションの時に体を開かない事や
体の入れ替えについて習った。

09/11(月) 仕事で休み
09/10(日) JDSF:ダンススポーツグランプリin仙台:アマラテンに出場
09/09(土) 仙台に旅行
09/08(金) 仕事で休み
09/07(木) 体調不良により休み
09/06(水) 妻の都合が付かない為、一人で練習した。

昨日習った内容を重複した。

今週末に仙台で大きな大会があるせいか、
一人であっても練習に来ている人が多い気がした。
09/05(火) ◆ラテンのスタジオ:TH

ルンバを見てもらった。

いつも立ち方(腹が出ている)を注意されるが、
今日はされなかったので、
以前ほどのウイークポイントではなくなったのではないかと思った。

チェックの際の上半身の使い方がためになった。

パートナーに関しては、体があまり動かないので、
もっと大きく動かす為のポイントをルーティンに沿って習っていた。
09/04(月) 仕事で休み。
09/03(日) 練習場で練習。

昨日同様、パートナー中心の練習。

自分も自分の中で注意している下半身の使い方および
力を縦に抜けさせることに注意して踊った。
09/02(土) 練習場で練習。

パートナーが感覚を掴み掛かっているという
立ち方について重点的に練習した。
09/01(金) 仕事で休み。

◇8月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
08/31(木) 仕事で休み。
08/30(水) 練習場で練習。
9時から練習したが、10時30分から日サロがあったので、
1時間ほどの短い練習だった。

おととい習った箇所を重点的に練習した。
08/29(火) 仕事で休み。
08/28(月) ◆スタジオでレッスン:KS
胸をもっと張るように先生にバシバシたたかれた。
また、下半身の使い方もまだ硬い所があるのを注意された。

以上は以前から注意されているポイントであり、
昨日気づいたように最近おざなりになっていたので、
今後は踊る前に必ず思い出すようにしようと思った。
08/27(日) 練習場で練習。
体に無駄な力が入らないように練習した。
ドイツ(GOC)では、日本にいる時に注意していた色んな事を忘れていて
それを昨日今日で思い出して、「なぜそれをやらなかったのか!」
と後悔した。
08/26(土) 練習場で練習。
体に無駄な力が入らないように練習した。
力が入ることにより、
表情もこわばってしまっていたのだと感じた。
08/25(金) 07/23(日)のスタジオのパーティーの
フォーメーションの打ち上げの為休み。

久しぶりにフォーメーションのメンバーと再会し、懐かしかった。
そこでフォーメーションのVTRを初めてみたが、
予想以上の出来栄えに感動した。

素晴らしい経験が出来た事を改めて実感し、
自分を参加させてくれたメンバーに感謝した。

08/24(木) 一人で練習。
先生にならったウォークを中心に練習した。
最近は体に力が入りすぎていたと感じた。
08/23(水) 仕事の為休み。
08/22(火) 練習場で練習。
ドイツで上手くいかなかったところを
重点的に練習した。
08/13(日)〜08/21(月) ドイツ(GOC)に旅行
08/12(土) ◆ラテンのスタジオ:KS

ルンバを中心に習った。

習った内容は、去年からずっと言われている
下半身の使い方についてだった。

内容は同じだが、また新たな発見があった。

これからも引き続き練習していきたい。

08/11(金) 仕事の為休み。
08/10(木) GOC の為に踊り込み(4日目)。
4日連続の練習はかなり久々だが、
思いのほ疲れもなく、体もノビノビつかって踊れた。

課題であるボディーの使い方も曲に合わせて
こなせかかっていると感じた。
08/09(水) GOC の為に踊り込み(3日目)。

久々に3日連続で練習したせいか、
集中力が切れやすくなり、相手の事が気になりだした。
08/08(火) GOC の為に踊り込み(2日目)。

昨日の疲れもなく踊りこめた。
昨日以上に体が動いた感覚があった。
08/07(月) 来週末より GOC に出場するので、
これから毎日連続で踊りこもうと思った。(1日目) だんだん体が動き始めた。
08/06(日) USJに行った為休み。
08/05(土) 会社の創立記念パーティーの為休み。
社歌がリニューアルされたが、ラップになっていた。
作者は大田クルー という方々で、
歌詞の説明もスクリーンを使って丁寧にされていた。
08/04(金) 来週末より GOC に出場するので、
それを想定して踊りこんだ。
少々息切れしたが、思ったよりちゃんと踊れた。
08/03(木) 久々に5種目踊り込んでみた。
かなり体力が落ちている事を実感した。
また気合を入れなおしてがんばろうと思った。
08/02(水) 仕事で休み
08/01(火) 仕事で休み

◇7月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
07/31(月) 仕事で休み
07/30(日) 仕事で休み
07/29(土) 練習場で練習。
ひじの出し方。体のねじりに注意して踊った。
07/28(金) 仕事で休み
07/27(木) 仕事で休み
07/26(水) 仕事で休み
07/25(火) 仕事で休み
07/24(月) 仕事で休み
07/23(日) ◆モダンのスタジオのパーティー:OS

同じスタジオのアマチュアの仲間達10組でフォーメーションを踊った。

今年の五月から今日まで毎週のように練習してきた。

自分以外はモダンがとても上手い選手ばかりだったので、
足を引っ張らないように必死について行くのがやっとだった。

また、スタジオのパーティーで踊るのも初めてで、
舞台袖に立った時にはいつもの試合以上に緊張した。

しかし実際やってみると、思った以上にノビノビ踊れて楽しかった。

新たな仲間との出会いもあり、とても貴重な体験をしたと感じた。

07/22(土) 成増でモダンの練習会。

明日のフォーメーションの最終調整をした。

タンゴのパートが上手くいかず、悩んだ。

07/21(金) 仕事でやすみ

07/20(木) 仕事でやすみ

07/19(水) 仕事でやすみ

07/18(火) ◆ラテンのスタジオ:KA
今日から、いつも習っている先生の
リーダーの先生に習う事になった。

以前のパートナーの先生の教えにプラスして、
さらに深いボディーの動きを習った。

下半期の最重要課題として取り組み
なんとか感覚だけでもつかみたいと思った。
07/17(月・祝) 夜練習。
昨日同様踊り込みをしたが、
パートナーの怪我のために程ほどで切り上げた。

07/16(日) 夜練習した。

昨日同様人が少なく、
最後はラテンは自分たちのみとなってしまった。

その分フロアがゆったり使用できたため、
普段は曲に合わせて踊るところだが、
曲には合わせず、細かな部分をフロアを大きく使って練習した。

07/15(土) 夜練習した。

明日がモダンの大会のせいか、
練習場に人が非常に少なかった。

昼間にいろんなイベントがあったせいか、
とても体が疲れてしまい、あまり激しく練習はできず、
レッスンの復習に終始した。
07/14(金) 仕事で休み
07/13(木) 仕事で休み
07/12(水) 仕事で休み
07/11(火) ◆ラテンのスタジオ:KS

ルンバを中心にならった。

以前よりテーマであった体の使い方を中心に習った。
しかし、パートナーはなかなか先生の言うとおりには動けず、
今後も引き続き練習が必要であると感じた。

また、先生より新しい先生(先生のリーダー)を紹介され、
今後は交互に習うように言われた。

自分がA級に昇級する事を報告すると、
お祝いとしてソバ・ゼリーを頂いた。
07/10(月) 仕事で休み
07/09(日) JBDF:東部日本ダンス選手権:アマラテンに出場
07/08(土) 大塚の貸しスタジオでモダンの練習会に参加した。

レッスンでホールドをならってから、
そのホールドを保つ事がより楽しくなっていて、
その事に注意して練習した。
07/07(金) 仕事で休み
07/06(木) 練習場でラテンの踊り込み。
試合が近いので、あまり激しく踊らなかったが疲れた。
07/05(水) 仕事で休み
07/04(火) ◆ラテンのスタジオ:KS

チャチャチャを中心にならった。

先週に引き続き、お互いに押したり引いたりしないように注意された。

その他サンバやルンバも踊ることになり、
踊り込みの練習会のようになって疲れた。
07/03(月) 仕事で休み
07/02(日) ラテンの仲間と練習会。
来週末の大会を想定して、5種目を連続で踊りこんだ。
最近あまり練習していないせいか、ちょっとバテた。
07/01(土) 初めて東京:成増にある練習場に行った。
モダンの練習をした。

◇6月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
06/30(金) 仕事で休み
06/29(木) 仕事で休み
06/28(水) 久々に練習。上半身の動かし方を中心に踊った。
06/27(火) ◆モダンのスタジオ:OS

ワルツを中心に習った。

<<習った事>>
・いろんなところでホールドをコネない
・シャッセ等をごまかさない
・下を向かない
06/26(月) 仕事で休み
06/25(日) 午前中に練習。
昨日のレッスン内容を反復した。
06/24(土) ◆ラテンのスタジオ:KS

サンバを中心にならった。

お互いに押したり引いたりしすぎなので、
あまりやらないように注意された。

また、その代わりにどうしたらよいかも習った。
06/23(金) 仕事で休み
06/22(木) 仕事で休み
06/21(水) 仕事で休み
06/20(火) 仕事で休み
06/19(月) 仕事で休み
06/18(日) DSCJジャパンカップラテンに出場
06/17(土) 仕事で休み
06/16(金) 仕事で休み
06/15(木) 仕事で休み
06/14(水) ◆ラテンのスタジオ:KS

先生が先日の大会を観戦されていたので、
自分達の感想および反省点を伺った。

日ごろ指摘しているポイントをもっとやりなさい、
との事だった。

<<ポイント>>
・つま先、股関節の力の入れ方
・姿勢、動く瞬間体を中に入れる事
・パートナーとの入れ替え。
06/13(火) ◆モダンのスタジオ:OS

モダンのレッスンは数ヶ月ぶりだったので、
間違った事を沢山やっているのではないかと不安だった。

案の定、沢山間違っていたようで、
先生も何から指摘すればよいのか困っている様子だった。

<<習った事>>
・ホールドの右手を下げない事
・ホールドの左手のフック
・テレマーク、テレスピン・ハイホバーの下半身
06/12(月) 仕事で休み
06/11(日) 第27回日本インターナショナルダンス選手権大会:アマラテンに出場
06/10(土) 仕事で休み
06/09(金) ◆ラテンのスタジオ:KS

久々にプロの先生に習ったので
間違った事をやっていないかを確認してもらった。

いま注意している事をもっとやりなさい、
との事だった。
06/08(木) 2人で練習。

昨日と同様の注意点を意識して練習した。
最近あまり踊りこんでいなかったので、
一周したら疲れてしまって不安になった。
06/07(水) 2人で練習。

昨日一人で練習した内容を踏まえ、曲に合わせて踊った。
パートナーに触れる箇所はあまりうまくいかなかった。
06/06(火) 一人で練習。

最近すっかりおざなりになっていた注意事項を
おさらいしてみた(下半身の力を抜く)。
よい感触だったので、パートナーと組んで踊っても
その感触でできるかどうか、確認したい。
06/05(月) 仕事で休み
06/04(日) 第43回東京都民ダンススポーツ大会:DSCJ A級戦 ラテンに出場
06/03(土) ダンス以外の事で非常に体が疲れていて、
思うように動かなかった。
しかし、明日試合があるため、強引に練習した。
06/02(金) 久々に2人で踊りこんでみた。
以前先生に言われた事を思い出す事に意識をおいて練習した。
06/01(木) 仕事で休み

◇5月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
05/31(水) 久々に練習してみたが、体が重くて思うように動かなかった。
今週末に試合があるが、心配だ。
ビデオもとってみたが、散々だった。
05/30(火) 仕事で休み
05/29(月) 仕事で休み
05/28(日) 親戚との旅行の後に練習したため、
体が非常に疲れていて、あまりスッキリ踊れなかった。
05/27(土) 仕事で休み
05/26(金) 仕事で休み
05/25(木) 仕事で休み
05/24(水) 仕事で休み
05/23(火) 仕事で休み
05/22(月) 仕事で休み
05/21(日) 今日もパートナーと練習。
ちょっと曲に合わせて踊ったが、
やはり肋骨が痛むようなので、程々にした。
力をぬいて踊る感覚を思い出したが、
やはり体力が落ちているのか、息切れした。
05/20(土) パートナーと一緒に練習。
まだ肋骨が痛いというので、曲にあわせず
軽めに合わせた。
05/19(金) 仕事で休み
05/18(木) 仕事で休み
05/17(水) パートナーはGWに肋骨を骨折し、
まだ完治してないので久々に一人で練習した。
体の疲れがすっかりなくなり
力が漲っていた為、思っていた以上によく動けた。
05/16(火) 仕事で休み
05/15(月) 仕事で休み
05/14(日) 仕事で休み
05/13(土) 仕事で休み
05/12(金) 仕事で休み
05/11(木) 仕事で休み
05/10(水) 昨日のレッスン内容を反復。
ジャイブのみを曲に会わせて踊った。
05/09(火) ◆ラテンのスタジオ:KS

ジャイブをベースに体の使い方を習った。

習った事を反復し身につけると ボディーの力をより楽に使う事が 出来るようになると感じた。

今後の課題として取り組んでいきたい。

05/08(月) 仕事で休み
05/07(日) JBDF:B級:アマラテン(2回目)に出場
05/06(土) 仕事で休み
05/05(金) 祝日で休みだった為、通常より長く練習。
しかし、足のマメがつぶれてしまったので、
あまり思いきり練習できなかった。
05/04(木) 仕事で休み
05/03(水) 練習場で練習。
祝日で休みだったため、通常より長く練習した。
おもにルンバを中心に練習した。
05/02(火) 仕事で休み
05/01(月) 仕事で休み

◇4月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
04/30(日) 昨日のレッスンの内容を元に練習。
曲にあわせて踊るときに、
昨日の先生の教えを実現するには、
まだまだ練習が足らないと感じた。

04/29(土) ◆ラテンのスタジオ:KS

パートナー中心のレッスンだった。

おもにルンバでの体の使い方を習った。

先生の言うとおりに出来るようになったら、
とても体を大きく使えるようになるので、
がんばりたい。

04/28(金) 仕事で休み

04/27(木) ラテンの練習をした。
前回と同様に、ラテンで気をつけていた点を
思い出しながら踊った。

04/26(水) 仕事で休み

04/25(火) 仕事で休み

04/24(月) ラテンの練習をした。

先週はモダンばかりを練習したので、
ラテンで注意していた点を思い出しながら踊った。

04/23(日) JBDF:C級:アマモダン(2回目)に出場
04/22(土) 明日の大会に備え、モダンを練習。

昨日のレッスン内容を踏まえ、1種目1周ずつ踊ってみた。

その後ラテンも今週レッスンにて習った
体の使い方について練習した。

04/21(金) ◆モダンのスタジオ:OS

明後日が試合なので、全体的に見てもらった。
ホールドの組み方が真ん中過ぎる事を指摘された。

先生に習ったとおりに組んでみると、
感覚が今まで以上にフィットした感じで、
顔が近すぎるという欠点も解消できるような気がした。

04/20(木) 仕事で休み
04/19(水) 仕事で休み
04/18(火) ◆ラテンのスタジオ:KS

ルンバの体の使い方について質問したところ、
パートナーの集中レッスンになった。

通常は自分が集中レッスンになるが、
その立場の人を外部から見ていると、
教わっている内容を別の観点から見ているようで、
より理解が深まったように思えた。

04/17(月) 仕事で休み
04/16(日) JBDF:B級:アマラテンに出場
04/15(土) 仕事でやすみ
04/14(金) 仕事でやすみ
04/13(木) 仕事でやすみ
04/12(水) 練習場にてラテンの踊りこみ。
ビデオに録画して帰宅後チェックした。

予想以上に肩が硬かったので、
もっとやわらかくしたいと感じた。
04/11(火) ◆ラテンのスタジオ:TH

ルンバについて習った。

カウント毎に動きを止めてしまうので、
緩やかにやるようにと指摘を受けた。

その他も、ルーティンの部分毎に
見栄えを良くする方法を習った。

04/10(月) 仕事でやすみ
04/09(日) 練習場の先輩方・仲間と踊りこみ。

04/08(土) 仕事でやすみ
04/07(金) 仕事でやすみ
04/06(木) 練習場でラテンのみ練習。
04/05(水) 仕事でやすみ
04/04(火) 仕事でやすみ
04/03(月) 仕事でやすみ
04/02(日) ラテンのみ踊りこみ。
練習場にたくさん人がいた。
04/01(土) 仕事でやすみ

◇3月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
03/31(金) 仕事で休み

03/30(木) ◆モダンのスタジオ:OS

ワルツについて習った。

PPで体が開きすぎて、右肩が折れてしまう事を指摘された。

その他も、ハイホバーについて習った。

03/29(水) 仕事で休み

03/28(火) 仕事で休み

03/27(月) 仕事で休み

03/26(日) ラテンのみ練習。
足の出し方を中心に練習した。

03/25(土) 仕事で休み

03/24(金) ラテンのみ練習。
あまり踊りこみはせず、
足の出し方・カウントの取り方を中心に練習した。

帰りに練習場の先輩方と焼き鳥を食べた。

03/23(木) 仕事で休み

03/22(水) 仕事で休み

03/21(火) 仕事で休み

03/20(月) 仕事で休み

03/19(日) JBDF:神奈川ダンス選手権:アマラテンに出場
03/18(土) 仕事で休み

03/17(金) 仕事で休み

03/16(木) ◆ラテンのスタジオ:KS

最初にパートナーがルンバでの体の使い方を質問したので、
パートナーがしごかれていた。

次に体を柔らかく使う方法(獅子舞のように動く)、
カウントに柔軟に反応する方法を習った。

最後にチャチャチャの出だしのカウントがおかしかったので、
直してもらった。

03/15(水) ラテンを一周だけ踊った。
二周踊ろうと思ったが、体が疲れて無理だった。
その後足の出し方を一人で練習した。

03/14(火) ラテンを一周だけ踊った。
先日ならった足の出し方に注意を払った。

03/13(月) 仕事で休み

03/12(日) JBDF:アマモダンC級(1回目)に出場
03/11(土) 昨日ならったモダンのレッスンの復習。
4種目通しておどってみたら、とてもつかれた。
明日は大会だが、疲れないように気をつけたい。

また、昨日いったモダンのスタジオの生徒さんに教えてもらった、
スタジオの近くの床屋さんで髪のセット(オールバック)&カット
をしてもらった。

03/10(金) ◆モダンのスタジオ:OS
ホールドの組み方や上半身の力の使い方についてならった。
今後の練習によって身につければ、とても成長できそうな内容だった。
これから地道に練習したいと思った。
03/09(木) 仕事でやすみ
03/08(水) 仕事でやすみ
03/07(火) 仕事でやすみ
03/06(月) 仕事でやすみ
03/05(日) 先日習った足の出し方をひたすら練習した。
ちょっと出来たような気がするが
腹がより出て見えるような気もするので、
また先生に見てもらおうと思う。
03/04(土) JBDF:スーパージャパンカップ:アマラテンに出場
03/03(金) 人間ドッグでやすみ
03/02(木) 練習場にて練習。

今週末のラテンの大会に備え、ラテンのみを練習した。

また練習風景をビデオ撮影し、自分のダンスをチェックしたが、
疲れが出ていてあまり良くなかった。
03/01(水) 仕事でやすみ

◇2月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
02/28(火) ◆ラテンのスタジオ:KS

足の出し方について習った。

習った事に関しては、今後じっくりやらないと 出来そうにない。

先生のリードによりランダムに回転させられるが、
いつも対応できずによく怒られていた。

しかし今日はなんとか対応できた。
ちょっとコツがつかめたようで嬉しかった。

02/27(月) 仕事でやすみ
02/26(日) JDC:ジアオープンラテン選手権に出場
02/25(土) 練習場で練習
最近は以前ほど練習する機会を得る事ができないが、
今日練習場であった先輩もそれ以上に仕事により練習時間がない
という事を聞いた。

自分より少ない練習時間で結果を残している選手
がいるのだから、もっと練習内容の質の向上や
集中度を高める方法を考えるべきだと感じた。
02/24(金) 仕事でやすみ
02/23(木) 仕事でやすみ
02/22(水) 練習場で練習。
今週末の試合に備え、サンバが上手く行かないけど
無理やり通して踊った。
あまり上手く行かなかった。
02/21(火) 仕事でやすみ
02/20(月) 仕事でやすみ
02/19(日) アマチュアの先輩方と踊りこみをした。
習いたてのサンバが上手く踊れるかを課題としていたが、
予想より微妙にダメだった。
やはり曲にあわせて通して踊るのは難しい。
02/18(土) モダン・ラテン共に踊りこみ
サンバを中心に練習。
02/17(金) 仕事でやすみ
02/16(木) ◆ラテンのスタジオ:TH
またまたサンバについてならった。
どうにも上手く行かないという事を訴え、
そのポイントについて重点的に聞いた。
明日からの練習での課題を与えてもらった。
02/15(水) 仕事でやすみ
02/14(火) 仕事でやすみ
02/13(月) 仕事でやすみ
02/12(日) 練習場でモダン・ラテン共に踊りこみ。
02/11(土) ●ラテンのスタジオ:KS
チャチャチャを中心に習った。
顔がうつむく・組むときに力が入りすぎ
という事を指摘された。

練習場でモダン・ラテン共に踊りこみ。
モダンをビデオ撮影したが、肩に力が入って見えるので、
もっと力をぬいてホールドを組もうと思った。
02/10(金) 仕事で休み
02/09(木) ●モダンのスタジオ:OS
ワルツを中心に習った。

ホールドに縦・横ともに力が抜けすぎていて
トーンがない事を指摘された。
02/08(水) 練習場で練習。
明日モダンのレッスンがあるので、モダン中心に練習した。
久々だったので、ぎこちなかった。
02/07(火) 仕事で休み
02/06(月) 仕事で休み
02/05(日) 第42回東京都民ダンススポーツ大会:DSCJ A級戦 ラテンに出場

02/04(土) 練習場で練習。
昨日同様チャチャチャの出だしを重点的に練習。
02/03(金) 練習場で練習。
チャチャチャの出だしのカウントのとりかたを
入念に練習した。
02/02(木) 練習場で練習。
モダンも久々に練習してみたが、ギクシャクした。
02/01(水) 仕事で休み

◇1月◇
このページの先頭に戻ります。
日付内容
01/31(火) 仕事で休み
01/30(月) 仕事で休み
01/29(日) 練習場で練習。

チャチャチャの出だしのカウントについて
重点的に練習した。

やっとパートナーのカウントの取り方に関する認識を理解することができ、
その問題に関しては一歩前進する事ができた。
しかし今後もさらに発展させるべく練習しようと思う。

疲れてしまいモダンは休んだ。
01/28(土) ●ラテンのスタジオ:TH
前回ならったサンバのステップやチャチャチャの出だし、
腹部が前に出ている問題にについてならった。

レッスン後練習場にて復習した。

パートナーとのレッスン内容の受け取り方の違いにより
ちょっと言い合いになったが、最後は丸く収まった。
01/27(金) 仕事で休み
01/26(木) 練習場で練習。
前回のレッスンでならったサンバのステップが全くうまくいかないので、
今週末も先生に習おうと思う。

また、パートナーのカウントの取り方に関する意見が、
伝え方が下手なのか、聞く側に問題があるのかわからないが、
まったく理解することが出来ずに困っている。
01/25(水) 仕事で休み
01/24(火) 仕事で休み
01/23(月) 仕事で休み
01/22(日) アマチュアの先輩方と共に練習場で練習。

昨日ならったサンバのステップや、カウントのとり方に関する
パートナーとの意識の相違から、あまりうまく踊れなかった。

また、先輩方からは腹部が前に出ているのが目立つ
という指摘を受けた。

体の使い方にも細かな練習が必要だと感じた。
01/21(土) ●ラテンのスタジオ:TH
サンバで苦手なステップがあるので、
それを重点的にならった。

そのほかにも、チャチャチャのウォークについて習った。

01/20(金) 仕事で休み
01/19(木) 仕事で休み
01/18(水) 仕事で休み
01/17(火) ラテンの練習のみ
先日レッスンで習ったサンバを中心に練習。
01/16(月) 仕事で休み
01/15(日) 体調不良で休み
01/14(土) ◆ラテンのスタジオ:KS
前回ならったチャチャチャのカウントについて習った。

体を使い切っていない事・下を向きすぎである事を指摘された。
レッスン後、練習場で練習。
01/13(金) ラテン・モダンともに練習。先日習ったサンバを復習。
01/12(木) 仕事で休み
01/11(水) ◆ラテンのスタジオ:TH
サンバのルーティンについて教わった。
いろいろ誤解している部分が多く、直し甲斐があるなと感じた。
01/10(火) 仕事で休み
01/09(月) ハッピーニューイヤーダンスフェスティバル:アマラテンに出場

01/08(日) 昨日同様練習。
カウントのとりかたについても、
相変わらずパートナーと意見が合わず、
踊りこみもちぐはぐなものとなってしまった。

パートナーのいう、通常より速くカウントをとるという
事がよく理解できない。
01/07(土) ラテン・モダン共に練習。
カウントについてパートナーに聞いたが、それが元で言い合いになった。
01/06(金) ◆ラテンのスタジオ:KS
下半身の力を抜く事を練習してきたので、
それについてチェックしてもらった。

注意はカウントの取り方に集中した。
パートナーが理解を深めた実感を得たらしかった。
01/05(木) 仕事でお休み。
01/04(水) 仕事でお休み。
01/03(火) 今年初めての練習。
モダン/ラテン共に練習した。
下半身の力を抜くことを重点的に練習した。
01/02(月) 仕事でお休み。
01/01(日) 仕事でお休み。

トップページ練習日誌>練習日誌−2006年